ぷらっとトラバース 第80座

甲武信岳

( こぶしたけ) 2,475m 関東百名山 日本百名山
埼玉県秩父市、山梨県山梨市、長野県川上村
シャクナゲの咲く道を登り端正な円錐形の山へ
体力 :
難易度:
満足度:
(写真: 木賊山直下より甲武信岳を眺める)

登山記録

登山日 2016年7月3日(土)
天気 曇り
駐車場 西沢渓谷駐車場
コース 登山: 西沢渓谷駐車場(6:00)⇒西沢山荘(6:20)⇒新道分岐(7:50)⇒木賊山(9:40)⇒甲武信小屋(9:55)⇒甲武信岳(10:15) / 4時間15分(CT 6時間10分)
下山: 甲武信岳(10:20)⇒(10:30)甲武信小屋(11:05)⇒新道分岐(12:15)⇒西沢渓谷駐車場(13:55) / 3時間35分(昼食35分) (CT 4時間5分)
next 涼しくなった頃に笠取山

山の紹介

甲州(山梨県)、武州(埼玉県)、信州(長野県)の県境に位置する山で、日本百名山にも指定されている山です。山頂からは、百名山のうち43座を見ることができるそうです。

北側の毛木平からが最短コースのようですが、アクセスに時間がかかるため、歩く距離は少し長いですが、西沢渓谷からのルートを選択しました。

写真 徳ちゃん新道で甲武信岳へ

徳ちゃん新道登山口(標高: 1,127m)

今回の登山は、Twitterのフォロワーさんとご一緒させていただくこととなりました。既に日本百名山を制覇しているなかなかのツワモノです。着いていけるかちょっと心配。。
西沢渓谷入口の駐車場で待ち合わせして出発!西沢渓谷の少し手前の西沢山荘の脇から徳ちゃん新道の登りが始まります。
写真の左にちょこっと写っているのが西沢山荘ですが、現在は営業休止中とのことです。

1,619メートル地点

徳ちゃん新道は長~い登りの道。途中からシャクナゲの木が出てきますが、花は完全に終わっています。展望もあまり無く苦しい登りが続きます。が、不意に三角点が現れて、ここが標高1,619メートルとのこと。500メートルほど登ってきましたが、まだまだ1,000メートル近くの標高差が残っている。。やはり、そんな甘いルートではない。

富士~

右側の木が切れた箇所から富士山が顔を出していました。ベタと言われようと、やっぱり富士山が見えるとうれしいですよね~。

新道分岐 (標高: 1,869m)

やがて、下りで使う近丸新道からの分岐点に到着。ここでようやく全体の半分ほど。少し休憩。
この少し上の所に、もうあきらめていたシャクナゲが咲いていました。通常のアズマシャクナゲではなく、遅い時期に咲く白っぽい花のハクサンシャクナゲのようです。花は高い位置に咲いている場合が多くて、見逃してしまう方も多いかもしれません。

ハクサンシャクナゲたち
ハクサンシャクナゲたち ハクサンシャクナゲたち ハクサンシャクナゲたち ハクサンシャクナゲたち ハクサンシャクナゲたち ハクサンシャクナゲたち

森の道

この先も急登は続きます。奥秩父らしい苔もある森です。この辺りから、だんだんフォロワーさんに引き離されそうに・・・また、木の根による段差が大きく、足がつりそうになりました。
フォローさんからこむら返りの薬を頂いて、なんとかしのぐことができました。親切なフォロワーさんでよかった!感謝感謝。

2,441メートル地点

急登を登りきると、縦走路との合流点。ここまで来ればあとひと息!

木賊山(とくさやま, 標高: 2,469m)

少し先にあるのが木賊山の山頂。木賊と書いて「とくさ」と読むのだそうな。。
周りは完全に木に覆われていて、どんな山なのかもさっぱり分からないですが。。。なんとなくガスっぽくなってきて、不安が脳裏をよぎりましたが・・・

見えたー

少し休憩して、甲武信岳に向かうと、、、

キター!!!

これが見たかった~!甲武信岳の勇姿!
こちらから見ると見事な円錐形です!

甲武信山荘

木賊山を降りきったところにあるのが甲武信山荘。前にはベンチもあって休憩するにはもってこい。ここで、荷物を預けて、山頂を往復することとしました。

甲武信岳山頂 (標高: 2,475m)

甲武信山荘から先は少し岩もありますけど、10分ほどで甲武信岳山頂、標高2,475メートルに到着!
狭い山頂ですが、山の景色は周りにぐるっと広がっています。雲も多くて、100名山43座とはいきませんでしたが、、、

山頂からのパノラマ
山頂からのパノラマ

山頂付近に咲く花々
山頂付近に咲く花々 山頂付近に咲く花々 山頂付近に咲く花々 山頂付近に咲く花々

感想

天気がいまひとつ良くなく、山頂からの大パノラマとはいきませんでしたが、それでも木賊山直下からの円錐状の甲武信岳と、甲武信岳山頂からの広~いの山の眺めはとても気持ちよかったです。天気のいい日にもう一度登りたいですね。

参考情報

国道140号線の脇に少し入った所に、西沢渓谷入口の無料駐車場があります。西沢渓谷への途中にトイレ(チップ制)もあります。ここが満車の場合は、道の駅みとみにも大きな駐車場があります。

特に危険な箇所はありませんが、新道分岐から上は、木の根の段差が大きいところがあり、少し注意が必要です。
木賊山の少し手前と、甲武信岳山頂の直前にちょっとした岩場もありますが、まぁ問題ないでしょう。
木賊山から降りるあたり(甲武信ヶ岳が見えるところ)は、非常に滑りやすいザレ場です。ここが一番注意が必要な箇所だと思います。

下りは近丸新道を使いました。川を渡ったり、トロッコの線路があったりと、楽しい道だったのですが、崩落箇所が多くかなり危険です。いずれ修復工事も行われるのかもしれませんが、当面は徳ちゃん新道での登下山をお勧めします。