ぷらっとトラバース 第87座

川苔山(川乗山)

( かわのりやま) 1,363m 関東百名山
東京都西多摩郡奥多摩町
渓谷・滝を巡る奥多摩の人気コース
体力 :
難易度:
満足度:
(写真: 川苔山山頂からの展望)

登山記録

登山日 2016年11月12日(土)
天気 晴れ
駐車場 町営鳩ノ巣駐車場
コース 登山: 川乗橋(6:45)⇒細倉橋(7:15)⇒百尋の滝(7:50)⇒川苔山(9:10) / 2時間25分(CT 3時間30分)
下山: 川苔山(9:30)⇒大根ノ山ノ神(10:35)⇒鳩ノ巣駐車場(11:00) / 1時間30分 (CT 2時間20分)
next 車で移動し御前山

山の紹介

川苔山は、奥多摩に位置する山。山頂の標識では川乗山となっていますが、川苔が採れたのが山名の由来とのことなので、川苔山が本来は正しい表記だそうです。

渓谷や滝を楽しむことができる川乗橋より入山し、鳩ノ巣駅に下山します。

写真 川乗橋より百尋の滝を経由して川苔山に登頂

町営鳩ノ巣駐車場

登山口の川乗橋には駐車スペースはなく、JR奥多摩駅からのバスに乗るしかありません。下山時の利便性を考えて、奥多摩駅の2つ手前の鳩ノ巣駅付近にある町営の駐車場に駐車。6時頃にはもう半分くらい埋まっていました。

川乗橋 (標高: 410m)

JR・バスと乗り継いで、登山口の川乗橋に到着。登山口の手前にいきなり鉄のゲート。

ちなみに、本来山の名前は漢字で川苔山なのですが、橋の名前は川乗橋で定着してしまっています。


林道

しばらくは、舗装された林道を歩きます。右側はちょっとした渓谷になっていて気持ち良く歩けます。紅葉もぼちぼち。

細倉橋 (標高: 640m)

林道を歩いて、2つ目の橋が細倉橋。この橋を渡ったところで右に入り、本格的な登山ルートとなります。

渓谷

何度か、こういう木の橋を渡りながら渓谷を遡ります。こういう水の流れって心が落ち着きますね。

途中、がいくつかあります。

滝2

こういうもいいですね~。

百尋の滝手前

しばらく進むと、分岐点。右側に登ると川苔山へのルート。まっすぐ進むと、、、

百尋の滝 (標高: 850m)

百尋の滝。落差は40mほどの、滝らしい滝です。これで周りの木が紅葉しているともっときれいかも。川苔山へは、先ほどの手前の分岐に戻って、階段を上がります。

足毛岩分岐

百尋の滝の先は、などのある急坂を登ります。さらに、あまり展望のない森の中のゆるやかな道を進んで、指導標のある場所が足毛岩分岐。どちらからでも川苔山山頂に行きますが、左側の方が近い。。との理由で左側を選択。右側は足毛岩を経由するコース。ってどんな岩なんだろう。。

黄葉

分岐の先に少し急登もありますが、すぐにゆるやかな道になります。やや薄暗い道の両脇に黄葉蛍光塗料のようできれいでした。

川苔山手前の分岐

やがて指導標右側へ曲がると川苔山

紅葉

山頂はすぐなのですが、その途中でようやくきれいな紅葉

川苔山山頂 (標高: 1,363m)

そして、川苔山山頂、標高1,363メートルに到着!この標識は川乗山ではなく川苔山にしてほしいですね。。あと、標識では標高1,364mとなっていますが、ほとんどの地図では1,363mです。

紅葉と富士山・・・

比較的広い山頂の一角には、この日最も綺麗だった紅葉!そして、その左隣に富士山!が見えるはずなのですが、富士山の所だけ雲に隠れて、裾野の一部しか見えませんでした。

南アルプス

別の方角には、遠くに南アルプス。こちらも山頂付近が雲。。朝の早い時間では、富士も南アルプスも見えていたらしいのですけど。残念。。

写真 川苔山山頂より鳩ノ巣駅へ下山

下山

山頂には20分ほど滞在しましたが、雲がまったく動かないので、富士は断念して下山開始。

山頂手前の分岐まで戻って、指導標の鳩ノ巣駅方面へ進みます。


下山コース

下山コースは概ねこういう森の中を淡々と下ります。途中いくつか分岐があるのですが、間違うと危険なルートもあるそうで、鳩ノ巣駅と書いてある方向に進むのが無難です。

大根ノ山ノ神

林道に合流。このあたりに大根ノ山ノ神。という不思議な祠があるらしいのですが、確認できませんでした。。指導標の鳩ノ巣駅方面へと進んでください。この先で、また山の中の道となります。

鳩ノ巣駅へ

やがて下界に降りてきます。まっすぐ進むと鳩ノ巣駅方面です。

感想

JR、バスを使用せず、鳩ノ巣からのピストンも考えられましたが、渓谷・滝を楽しむことができるこのコースが正解だったと思います。

残念ながら富士山は裾野の一部しか見えませんでしたが、山頂の青空と紅葉はとても綺麗でした。

参考情報

川乗橋には駐車スペースはありません。JR鳩ノ巣駅か奥多摩駅の駐車場に駐車し、奥多摩駅からバスに乗ってください。

ちなみに、鳩ノ巣駅の駐車場は6時頃で半分近く埋まっていました。

川乗橋~百尋の滝の間は渓谷沿いの気持ちよいコースです。登りか下りかどちらかではここを歩くことをお勧めします。

百尋の滝の手前にハシゴ、その先の登りに岩場があります。川苔山から鳩ノ巣への下山は分岐点がたくさんありますが、分岐点には指導標がありますので、鳩ノ巣方面に降りていけば問題ありません。