グレート百名山3つ


岩手山

( いわてさん) 2,038m 日本百名山
岩手県八幡平市・滝沢市・雫石町
岩手のシンボルは富士山形の立派な火山

体力 :
難易度:
満足度:

(写真: 八合目付近からの岩手山山頂)

岩手山の紹介
どんな山?

岩手山岩手県の最高峰であり、現在も活動を続ける活火山です。左右対称ではなく、西側は少しなだらかになっていることから、南部片富士とも呼ばれます。

コース紹介

南東の馬返しという登山口から岩手山の最高峰薬師岳を復するルートを辿りました。途中急な岩場を登りますが、比較的短時間で山頂に立てるルートです。

登山記録
登山日 2018年6月24日(日)
天気 晴れ
駐車場 馬返し登山口
コース 馬返(4:40)⇒五合目(6:30)⇒八合目避難小屋(7:20)⇒岩手山山頂:薬師岳(8:10) / 3時間30分 (CT 4時間40分)
岩手山山頂(8:10)⇒八合目避難小屋(8:30)⇒馬返(10:30) / 2時間20分 (CT 3時間20分)
馬返しコースで岩手山山頂へ

馬返し駐車場より (標高: 630m)

車があれば、盛岡からも比較的近いアクセスのよい馬返し登山口。かなり広い駐車場がありますが、(下山時には)もう満車に近い状態でした。
目指す岩手山山頂も駐車場からきれいに見えてモチベーションが上がります!

馬返しキャンプ場

駐車場脇の登山口を入って進むと、すぐに馬返しキャンプ場。ここにはトイレと水場もあるので登山の準備の最終チェック。

0.5合目・・・

山頂までの標高差約1,400メートルの登山道は、思ったよりもきつくて長い道です。しばらく歩いた、登ったと思ったら、なんとまだ0.5合目とは・・・

階段

一合目までにこんな丹沢みたいな階段もあったり、出だしから結構疲れます。

展望

2合目あたりから、所々に眼下を見下ろせる場所があります。岩手県は広いですね~!
2.5合目で登山道は新道と旧道とに分かれますが、新道は樹林帯の中の木の根の道、旧道は岩の道ということで、今回は迷わず行きも帰りも旧道を歩きました。

四合目

そして、四合目
ここからが六合目までがいかにも火山らしい岩がゴロゴロした斜面となります。

岩場の連続

いわゆる岩場ではないので、鎖などはほとんどありませんが、大きな岩、小さな石がゴロゴロ転がっていて、登りにくい道です。ペンキのマーキングや、踏み跡がはっきりとした場所を選んで歩いてください。外すと、途端に足場が崩れやすくなります。

六合目

大きな岩のあるところが六合目
ここまで来ると、まもなく岩の斜面は終わります。

七合目 (標高: 1,730m)

再び樹林帯の道を歩いて七合目。ここで森林限界を超えると共に、岩手山山頂の中央火口丘がどーんと目の前に現れます。
というか、こんな山頂付近がこんな風になっているとは知りませんでした。。浅間山にも似た立派な火口です。

八合目避難小屋

七合目以降は平らな道が続いて、避難小屋のある八合目。ベンチもあり、水も湧き出ていて、休憩するのにはとても良いところです。

中央火口丘
中央火口丘

不動平より (標高: 1,830m)

もうひとつの避難小屋がある不動平より。あとは、この火口丘を登るだけです。

山頂へ

いかにも火山のような道。火口丘への登りは急そうに見えましたが、登山道が斜めにつけられていて、意外と楽に登れました。
この火口丘の淵まで登ると見事な火口が!

岩手山の火口
岩手山の火口

お鉢巡り

火口の淵を時計回りに回って、最高峰の薬師岳方面yへ。富士山にも似た登山道の脇には、こんなお地蔵さん(?)が並んでいます。

岩手山山頂 (標高: 2,038m)

そして、岩手山山頂、標高2,038メートルに到着!
写真では分かりませんが、実はこの日は風が非常に強く、吹き飛ばされそうになりながら火口を歩きました。
山頂滞在はおそらく1分未満。本当は火口を一周、いわゆるお鉢巡りをしたかったのですが、最短ルートで往復しました。

岩手山で見つけた花々
岩手山で見つけた花々 岩手山で見つけた花々 岩手山で見つけた花々 岩手山で見つけた花々 岩手山で見つけた花々 岩手山で見つけた花々 岩手山で見つけた花々 岩手山で見つけた花々 岩手山で見つけた花々

感想

岩手山は、周囲から見た山容、火口の景色ともに富士山によく似た立派な火山でした。強風のため山頂との最短ルートを往復となりましたが、そうでなければ火口を一周お鉢巡りできれば、さらにこの山を楽しめたと思います。

登山情報
アクセス
登山口の馬返しには広い駐車場があります。登山口付近にトイレもある便利な場所ですが、残念ながらバスは走っておらず、車でなければタクシーとなるようです。
危険箇所
四合目から六合目の岩場はそれほど危険ではありませんが、落石などを起こさないよう、マーキングや踏み跡のある場所を選んで慎重に歩いてください。
他ルート
北東の焼走りからも人気ルートのようです。その他、時間に余裕があれば、西側の大地獄谷、御苗代湖を経由するルートは、この山の魅力を存分に楽しむことができるルートだそうです。
温泉
焼走り登山口付近には、いくつかの温泉があります。馬返し登山口からは、少し離れますが滝沢市内にフォックス バーデン スパ・ドームという温泉があります。
このページについて