グレート百名山3つ


月山

( がっさん) 1,984m 日本百名山 花の日本百名山
山形県鶴岡市・東田川郡・最上郡・西村山郡
日本を代表する山岳信仰の山。花も豊富な名峰

体力 :
難易度:
満足度:

(写真: 月山山頂の月山神社)

月山の紹介
どんな山?

月山は山形県の中央部にあり、湯殿山、羽黒山と共に、出羽三山と呼ばれる山のひとつです。山岳信仰の山で山頂に立派な月山神社があります。また、積雪量の多い山で、豊富な高山植物を楽しむことができます。

コース紹介

リフトを使って、標高約1,500メートルまで上がり、短時間で月山山頂を目指す最短コースです。

登山記録
登山日 2016年8月13日
天気 晴れ
駐車場 姥沢駐車場
コース 月山リフト上駅(11:50)⇒牛首(12:30)⇒月山(13:10) / 1時間20分 (CT 2時間)
月山(13:30)⇒牛首(14:00)⇒月山リフト上駅(14:30) / 1時間 (CT 1時間40分)

姥沢駐車場 (標高: 1,160m)

姥沢(うばさわ)という所の駐車場に車を止めて月山を目指します。その先にも道は続いていますが、駐車場はありません。ここからリフト駅まで徒歩10分ほどの道を進みます。

月山リフト下駅 (標高: 1,240m)

途中、ゲートがあり、環境美化協力金(200円)を支払います。貴重な月山の自然を守るためと思って、感謝して支払いましょう!
少し進むとリフトの駅が見えてきます。

ガッさん

リフトの駅にて月山のゆるキャラ発見。その名も「ガッさん」って、そのまま・・・
体が「月」で口が「山」。まぁ、かわいんだけどね・・・

上駅からの眺望

リフトを降りると、もう月山山頂は目の前に。と言っても、それなりに距離も標高差もありそう。それにしても、緑の豊かな山だこと。
すぐに、姥ヶ岳への分岐がありますが、月山への最短コースは右側へ。少し進むと、木道の道となります。

緑の山
緑の山

木道&ニッコウキスゲ

木道はしばらく続きます。緑、木道、そして黄色い花はニッコウキスゲ。絵になる景色です。

岩畳

木道の先は、岩が敷き詰められた階段状の道。よく整備された道ですけど、足を平に置けないので、個人的にはこういう道は得意ではありません。。

牛首 (標高: 1,700m)

まもなく、姥ヶ岳からのコースと合流するところが牛首
ここまではハイキング感覚でこれますが、ここから先は本格的な登りになります。気を引き締めて。

岩段の登り

大きな岩の階段状。こっちの方が登りやすい。でも坂は急。
前にいるトレラン風のにいちゃんは速かった!

姥ヶ岳

途中、振り返ってみると、後ろ正面に姥ヶ岳。姥ヶ岳方面は、まだ雪渓も残っていました。
左に小さくリフトの駅。だいぶ歩いてきたもんだ。それにしても、東北の山の稜線は美しい!

最後の登り

そして最後の登り。さらに斜度がきつくなります。おまけに大きな岩ゴロゴロ。距離も標高差も大したことはありませんが、足が止まりそうなぐらいにきつかったです。

山頂

傾斜がゆるくなったらまもなく山頂です。気がついたらガスの中。。。

神泉池

山頂周辺は湿原・高原状に平になっていて、神泉池という池があったり・・・

お花畑

お花もたくさん。2000メートルにも満たない山ですが、雪が多いためか、いわゆる高山植物がたくさん咲いています。

ヒナウスユキソウ

エーデルワイスの親戚とも言われるヒナウスユキソウ
この花を見ると、あの歌を歌いたくなりますね。。

月山山頂・月山神社(標高: 1,984m)

そして、この月山神社のあるところが、本当の山頂。標高は1,984メートル

お祓いを受けて、神社の境内へと入ります。この先は撮影禁止とのこと。その先に何があるかは行ってのお楽しみ。


大吉!

ちょっと気合を入れて、高いおみくじを引いたら見事大吉!ただし、「暴飲暴食には気をつけよ」とのこと。
清らかな心に生まれ変わったら、来た道を下ります。

感想

緑の美しい稜線、山頂付近のお花畑、そして幽玄な雰囲気を漂わせる月山神社と、比較的短時間で登れる割には、見所の多い素晴らしい山でした。

登山情報
アクセス

公共交通機関でのアクセスはあまりよくないようで、JR山形駅->西川バスストップ->姥沢 とバスを乗り換える必要があるようです。

危険箇所

特に危険な箇所はありませんが、山頂手前の岩のころがっている急登は多少注意が必要です。ハイキング感覚で登るのはやめましょう。

あと、天候の変わりやすい山ですので、雨具は忘れずに。この日も下は晴天、月山の山頂付近だけガスという状態でした。

他ルート

北側の月山八合目(月山高原レストハウス)からのコースもポピュラーなようです。八合目付近の弥陀ヶ原の湿原にはたくさんの花が咲いているそうです。バスはJR鶴岡駅から

温泉

月山の麓、道の駅にしかわに併設の水沢温泉館という所に寄りました。

このページについて