グレート百名山3つ


毛無山

( けなしやま) 1,964m 日本二百名山
山梨県南巨摩郡身延町、静岡県富士宮市
恐るべき急登の先に富士の絶景

体力 :
難易度:
満足度:

(写真: 毛無山山頂より)

毛無山の紹介
どんな山?

毛無山は、富士山の西方、山梨県と静岡県の間に連なる天使山地の最高峰で、全国に多数ある毛無山の最高峰でもあります。毛無山という名前は、木が無いということに由来するという説もあるそうですが、実際は山頂付近の一部の地点以外は、樹林におおわれた山です。

一般的に山頂とされる三角点のある地点は1,946メートルですが、そのすこし北側に1,964メートルの最高点があります。

コース紹介

富士山の西側にある朝霧高原の一角にある麓地区からのルートをピストンしました。毛無山への最短ルートではありますが、登山口からひたすら急登の連続ですので、体力に自信のない方にはあまりお勧めできません。
また、それほど危険ではないものの岩場も多数ありますので、技術的にも初心者向けの山ではありません。また、標高も高いため、冬は軽アイゼンの携帯をお勧めします。

登山記録
登山日 2017年12月29日(金)
天気 快晴
駐車場 毛無山駐車場
コース 登り:毛無山駐車場(8:05)⇒不動の滝見晴台(8:40)⇒(9:20)五合目(9:30)⇒毛無山(10:55) / 2時間50分 (CT: 3時間10分)
毛無山(12:05)⇒五合目(12:50)⇒毛無山駐車場(13:45) / 1時間40分 (CT: 2時間10分)
麓より毛無山山頂へ

毛無山駐車場

毛無山の登山口は、富士山の西方、朝霧高原の隅にあるという集落にあります。登山口のすぐ左脇に有料の駐車場があり、ポストに備え付けの封筒に車のナンバーを記入して、料金(1日500円)を投入します。(トイレはありません。)

登山口

これが登山口。しばらくはこの林道を先に進みます。ところどころに毛無山への標識が出てきますので、それに従って進んでください。

沢を横切る

堤防のようなところを登るような標識が出てきますが、その先は、岩がごろごろした沢を横切って対岸へと渡ります。沢を登らないように。(自分も間違って時間をロスしました。)

毛無山登山道

少し進むと道が二手に分かれます。地蔵峠を経由するルート(左)と、直接毛無山に登るルート(右)。ここを右に入って、本格的な登山道になります。

急登の連続!

写真で見てもよく分からないとは思いますが、この先急登が延々と続きます。自分が今まで登った道の中でも一番キツいかもしれません。。
一合目~九合目までの標識があるので、それだけが唯一の救いかも。

はさみ岩

やがて大きな岩も出てきます。両側が岩に囲まれているのではさみ岩という名前が付いたと思われます。こういう岩がちょこちょこ出てきます。急登・岩場と厳しい登りが続きます。

不動の滝

不動の滝。ちょっと水量少なくて迫力不足かな。。

岩場

たくさん出てくる岩場。たいていはそれほど難しくもないのですが、たまに手を使わないと登れないようなものもあるので、ご注意ください。

五合目

ようやく五合目。少し開けた場所なのでここで休憩。でも、この先も急登は続きます。

振り返れば

登山道はずっと樹林帯の中で展望には恵まれませんが、冬であれば、木々の間から富士山の姿が見えたりもします。

年末のこの時期、山頂に近いところまで来ると、さすがに雪が残っていました。凍結して滑りました。アイゼン無しでもギリギリ大丈夫でしたが、冬はアイゼンを携帯する方がよいと思います。

富士山展望台

で、その雪の残った斜面を登ったところが富士山展望台
正面の富士山と眼下に広がる朝霧高原。抜群の高度感ですね。

合流点

富士山展望台の少し先で南側の地蔵峠からのルートと合流します。ここでようやく急登が終わります。

北アルプス展望台?

この合流点の隅のほうに、「北アルプス展望台」との小さな看板があるがあります。この岩はぜひ(ただし注意して)に登ってください!登ると、正面に、、、

南アルプス!

北アルプスではなく、南アルプスがどーん!
これだけ近くに南アルプスのほぼ全域が見えるところはそうそうは無いと思います。

八ヶ岳

少し北側には八ヶ岳も。
ただし、北アルプスは私の肉眼では確認できませんでした。

南アルプス~八ヶ岳の大パノラマ
南アルプス~八ヶ岳の大パノラマ

毛無山山頂 (標高: 1,946m)

その先は、ようやく緩やかな道。少し凍った雪の中を歩いて毛無山山頂、標高1,946メートルに到着!
キツかった。。ここが三角点のある山頂です。

山頂脇より

山頂の隅の方からは富士山がバッチリ見えます。ちょっと木に隠れるのが残念ですが、、

少し北側の展望台

時間があれば、少し北の方に行ってみてください。ほんの2分ほどで、富士山方面が大きく広がるポイントがあります。ここが、毛無山からの最高の眺めだと思います。
ただし、山頂から先は雪も多く凍結していたため、軽アイゼンを装着

毛無山最高点 (標高: 1,946m)

さらに少し進むと、木の間に何か看板があり、そこが毛無山最高点。分かりにくい場所で、山頂らしくなく、展望もないので、ここまで来ることはあまりお勧めはしませんが。。

感想
2017年最後の登山となった毛無山急登の連続でとにかく体力的にキツく、いつものようにはペースを上げることができませんでした。。
でも、山頂付近からの富士山、南アルプスの眺めは最高で、この年を締めくくるいい山行となりました。
登山情報
アクセス

登山口に20台ほどのスペースの有料(1日500円)駐車場があります。また、朝霧高原までは、新富士駅、富士宮駅からのバスもあるそうです。

危険箇所

それほど危険ではありませんが、岩場は多数あります。また、登山口から山頂付近までかなりの斜度の急登が連続します。

他ルート

同じ登山口から地蔵峠を経由するコースや、西側のJR身延線方面からの登山口もあります。

温泉

富士宮市にはいくつか温泉があります。
自分は、国道沿いの便利な場所にある富嶽温泉花の湯に行きました。

このページについて