ぷらっとトラバース 第48座

赤城山(地蔵岳)

( あかぎやま) 1,674m 関東百名山 日本百名山
群馬県前橋市
赤城山随一の見晴らしの良い山頂
体力 :
難易度:
満足度:
(写真: 地蔵岳山頂)

登山記録

登山日 2015年8月15日(土)
天気 晴れ
駐車場 大洞駐車場
コース 登山: 地蔵岳登山口(6:20)⇒分岐点(6:40)⇒地蔵岳山頂(7:00) / 40分
下山: 地蔵岳山頂(7:10)⇒分岐点⇒(7:20)⇒地蔵岳登山口(7:35) / 25分
next 車で移動し榛名山へ。

写真 大沼湖畔より地蔵岳へ

駐車場

昨年、最高峰の黒檜山に登ったので、今回は別の、赤城山随一のパノラマが楽しめるという地蔵岳に登ることにした。
大沼湖畔にある、100台近く止められそうな広い駐車場。無料でトイレもあり、言うこと無し。

登山口 (標高: 1,365m)

駐車場の近く、道の向かい側に登山口の看板がある。が、、、どこが登山道なのかが一瞬分からなかった。
石垣みたいなの上を、よ~く見ると、細~い道みたいなのが見える。。。

笹の道

登山口からしばらくは、両側がクマザサで覆われた細~い道を登らなければならない。笹が生い茂って、かなり道が見えにくい場所もある。また、昨日の雨のため、下半身はすぐにびしょ濡れ・・・
登山口からいきなりこれはキツイ・・・

急登

斜度は次第にきつくなる。道は、2本に分かれており、右側の道は写真のガレ場、左側の道は岩もなく、滑りやすい土の道。どちらかと言えば、ガレ場の方が登りやすい。

合流点 (標高: 1,530m)

笹&ガレ場の急登を登り終えると、少し開けた場所に出る。ここは、赤城少年自然の家方面からのコースとの合流点。そちらの道は道が広そうだ。。。

山頂間近!

合流点から先も、しばらくは笹で覆われた細い急登が続く。やがて、開けた場所に出て、山頂が間近に見える!

地蔵岳山頂 (標高: 1,674m)

ひと登りで、赤城山地蔵岳山頂、標高1,674メートルに到着!岩で覆われた広い山頂だ。
登山口から40分ほど。楽な道ではないけど、短時間で登れて、この気持ちの良い山頂はなかなか満足感が得られる。

電波塔

地蔵岳山頂には、たくさんの電波塔が立っている。山頂が開けている証拠。

黒檜山

大沼をはさんで向かいにあるのが、昨年登った、赤城山の最高峰黒檜山(標高1,828m)。登っているときは分からなかったが、どっしりとした立派な山だ。
この朝、赤城山付近は快晴だったが、前日の雨のためか、周りの山は雲に覆われがち。。
谷川岳なども見えず、天気の割にはやや残念な展望であった。とは言え、大沼を見下ろす景色はやはり気持ちよい!

最後に、地蔵岳山頂のパノラマをお楽しみください。隅にはお地蔵さんもあります。
最後に、地蔵岳山頂のパノラマをお楽しみください。隅にはお地蔵さんもあります。

感想

地蔵岳は赤城山随一の展望とのことだったのですが、天気が良かったこの日、前日が大雨だったためか、周りの山はあまり見えず、少し残念な結果となりました。

短時間で登れますし、開けた山頂はやはり気持ちよいですし、天気の良い日にまた登りたいと思っています。

参考情報

駐車場は広く、トイレもあります。

特に危険という箇所はありませんが、ガレ場の急登が続きます。雨の後は滑りやすい箇所も多いので注意が必要です。登山道の大半はササに覆われていて、少し道が分かりにくいです。

他のコースとしては、赤城少年自然の家付近からのコース、展望台下からのコースなどがあります。赤城山の他の頂のコース等は、赤城山ポータルサイトにたくさん掲載されています。