ぷらっとトラバース 第91座

檜洞丸

( ひのきぼらまる) 1,601m 関東百名山
神奈川県相模原市・足柄上郡山北町
山頂直下からは丹沢一の絶景が!?
体力 :
難易度:
満足度:
(写真: 檜洞丸山頂直下からの富士山・南アルプス)

登山記録

登山日 2016年12月10日(土)
天気 晴れ
駐車場 西丹沢自然公園駐車場
コース 登山: 西丹沢自然教室(6:50)⇒ゴーラ沢出合(7:30)⇒展望園地(8:05)⇒檜洞丸(9:20) / 2時間30分(CT 3時間45分)
下山: 檜洞丸(9:40)⇒熊笹ノ峰⇒犬越路(11:10) / 1時間30分 (CT 2時間)
next 縦走で大室山

山の紹介

檜洞丸は、独立峰的などっしりとした山容を持ち、西丹沢の盟主とも呼ばれている山です。青ヶ岳とも呼び名もあるそうです。山頂付近はブナ林に覆われていて、その代わりに展望にはあまり恵まれないとのことでしたが・・・

写真 西丹沢自然教室から檜洞丸山頂へ

西丹沢自然教室 (標高: 540m)

登山のスタート地点は西丹沢自然教室。駐車場、バス停、トイレもあり、西丹沢の登山基地となっています。

ツツジ新道入口

林道を北へ5分ほど進むと、右手に指導標が現れます。ここが、檜洞丸への登山道、ツツジ新道の入口。小さく地味で、少し分かりにくいですが、ここより右に入り登山道へ。


登山道入口から最初は荒れた沢のようなところを登りますが、すぐに左側への指導標があり、その先は整備されたゆるやかな登山道となります。途中写真のようなもありますが、まぁ問題なし。

ゴーラ沢出合 (標高: 750m)

しばらくは展望のない沢沿いの道を登りますが、やがて少し開けて白い岩が一面を覆う美しい河原に出ます。ここがゴーラ沢出合と呼ばれる所。川を渡って斜め向かいに進みます。

鎖場

ゴーラ沢出合の先は、すぐに鎖場の急登。それほど危険ではありませんが慎重に。急登は長くは続かず、その先は比較的緩やかな登り。

展望園地より(標高: 1,140m)

テーブルのある場所が展望園地名前から受ける印象ほどの展望ではありませんが、右後ろに木の間から富士山が見えます。

木段1

展望園地の先が本格的な登り。丹沢らしく木の階段

霜柱

11月末の雪はほとんど残っていませんでしたが、気温は低く、途中からは随所に霜柱がありました。

木段2

さらに急な階段の登り。登山口からはすでに標高差1,000メートルほどを登って、最後にこの階段は辛い!

木道

急登を登りきると、丹沢らしい穏やかな木道。周囲はブナらしき木々が立ち並びますが、

富士山

木々の間からは美しい富士山!気持ちいい!

檜洞丸山頂 (標高: 1,601m)

そして檜洞丸山頂、標高1,601メートルに到着!山頂は広々とはしており、休憩用のベンチもたくさんありますが、木々に囲まれており、標識も小さく、あまり山頂の実感がありません。しかも、この山頂には三角点が無いんですね。丹沢の中でも高くて、際立ったピークなのですが・・・

山頂からの富士山

展望には優れないとは言え、木々の間からは富士山がちらり。

山頂からの南アルプス

南アルプスもちらちら。

写真 檜洞丸を下山し犬越路へ

表丹沢の峰々

2週間前に登った、表丹沢の塔ヶ岳蛭ヶ岳の稜線も見えます。十分にくつろいで下山。犬越路方面へ下ります。

階段を急降下!

しばらく降りると、目も眩みそうな急な階段。が、その前方には、予期しなかった大絶景が!!ここは、丹沢一の景色なのでは!?

富士・南アルプスの大展望
富士・南アルプスの大展望

ナイフリッジ

檜洞丸から犬越路への下りは少し危険な箇所ありです。ここは、ナイフリッジってほどではないけど、、、両側が切れ落ちた細い道。

桧洞丸

このあたりの木段は、継ぎ目の箇所に、いろいろと文字が彫られてあります。ここは、簡単な方の字の桧洞丸

大室山

しばらくは、富士山をはじめ周りにはいろんな山の景色が見える快適な稜線上の下りが続きます。正面にはこの後に登る大室山どっしりとしたなかなか立派な山容。

鎖場1

アップダウンを何度か繰り返して、やがて鎖場が登場。ここは、それほど危険ではありませんが。。。

鎖場2

こちらの鎖場は少し長く、足がかりが少ない場所もあって、先ほどよりややランクは上。

犬越路(いぬこえじ) (標高: 1,060m)

思ったより時間はかかりましたが、このベンチのある鞍部が犬越路。左側へ降りればスタート地点の西丹沢自然教室ですが、その前に、直進して大室山を訪れます。檜洞丸編はここまで。

感想

書物やネットの情報では、檜洞丸からの展望に関してはあまり良い記述がなかったので、あまり期待していなかったのですが、見事に良い方に裏切られました。
山頂直下からの富士・南アルプスの展望は、丹沢で最も素晴らしい景色の1つだと思います。

標高差約1,000メートル、途中鎖場などもあって充実した登山となりました。

参考情報

西丹沢自然教室前の駐車場は10台ほどのスペースですが、その斜め向かいにも駐車できるスペースがあり、合わせれば50台ほどは駐車できそうです。

西丹沢自然教室までは小田急新松田駅・JR山北駅からのバスもあります。

上りも下りも数か所ずつ鎖場はあります。さほど危険でもない箇所もありますが、犬越路への最後の鎖場はやや注意が必要かと思います。

ツツジ新道の名の通り、春にはシロヤシオやミツバツツジがとても美しい道なのだそうです。