ハクサンイチゲを見に行こう!

ハクサンイチゲの画像 山野の花
ハクサンイチゲ

初夏の高山に咲くハクサンイチゲを紹介します。

ハクサンイチゲの基本情報

まずは、ハクサンイチゲの基本情報です。

学名Anemone narcissiflora
分類キンポウゲ科 イチリンソウ属
花の色
花びらの枚数5~7枚
花期6月~8月
花径3cm~4cm
高さ20cm~40cm
生育する場所亜高山、高山
生育する地域東北・関東・中部地方

ハクサンイチゲの特徴

ハクサンイチゲ白山一花 もしくは 白山一華)は初夏の高山・亜高山に咲く代表的な高山植物です。

イチゲという名前は、春に咲くアズマイチゲキクザキイチゲなどのイチリンソウ属の植物に見られる名前で、一つの株に一つだけ花をつけることからイチゲ一花)と呼ばれています。ただし、イチリンソウ属の植物は必ずしも一株に一輪の花をつける訳ではありません。ハクサンイチゲは石川県の名峰白山でて見つかったイチリンソウ属の植物であることからその名が付きましたが、ハクサンイチゲも一つの株に複数の花をつけます。

また、あくまでも初めて見つかったため白山の名前が付いていますが、他の山域でも見ることのできる最もポピュラーな高山植物の一つです。

白い花びらのように見えるのは、他のイチリンソウ属の植物と同じく花びらではなくガクなのだそうです。枚数も5枚から7枚と一定ではありません。

ハクサンイチゲは、高山雪解け直後に咲き始める花であり、初夏の高山の草原を白く彩ります。

ハクサンイチゲの大群落 2018年6月 鳥海山にて

ハクサンイチゲが見られる山

ハクサンイチゲは高山でよく見られる花ですが、中でも大群落がみられる代表的な山を紹介します。

東北地方 鳥海山・焼石岳・南蔵王・飯豊山・えぶり差岳

ハクサンイチゲ東北地方の山でたくさん見られます。日本百名山の鳥海山、蔵王山、飯豊山、二百名山の焼石岳えぶり差岳などが人気の山で、いずれの場所でもハクサンイチゲの大群落が見られます。上の写真は鳥海山鳥海湖付近の景色です。無数に咲き誇るハクサンイチゲの大群落は天国に来たかと思えるほどの素晴らしい景色でした。

新潟県/群馬県 谷川岳・平標山・仙ノ倉山

新潟県と群馬県の県境にある谷川連峰にもハクサンイチゲは見られますが、特に平標山から仙ノ倉山の間の稜線上に咲き乱れるハクサンイチゲの大群落が人気です。

長野県/岐阜県 乗鞍岳

北アルプスの高山帯にもハクサンイチゲの花は咲きます。有名なのは乗鞍岳。バスの終点畳平から少し下りた湿原地にハクサンイチゲの花が咲き乱れます。

石川県/岐阜県 白山・別山

最後は、やはり取り上げないわけにはいかない、ハクサンイチゲが発見された石川県の白山。最高峰でありの御前峰付近と共に、少し南側の別山にもクサンイチゲの群落が見られます。

↓↓↓気になる花を見つけたらこれで調べましょう↓↓↓

コメント