アカヤシオを見に行こう!

アカヤシオの画像 山野の花

アカヤシオ(別名 アカギツツジ)を紹介します。

基本情報

アカヤシオ赤八汐)の基本情報です。

学名Rhododendron pentaphyllum var. nikoense
分類ツツジ科 ツツジ属
花の色
花びらの枚数・形5枚
花期4月 – 5月
花径4cm – 5cm
高さ3m – 5m
生育する場所山地
生育する地域東北,関東、中部

アカヤシオの特徴

アカヤシオツツジ科ツツジ属ヤシオツツジの一種です。ヤシオツツジには、アカヤシオシロヤシオムラサキヤシオの3種類があって、花の色で区別がつきます。

アカヤシオはその名の通り花が赤い色をしたヤシオツツジですが、ポピュラーなミツバツツジと比べると、花がやや白みがかった淡いピンク色をしています。

ミツバツツジ(正確にはトウゴクミツバツツジ)

ヤシオ(八汐)という言葉は、昔は「八入」と書いていたそうです。「」(しお)とは布を染色する作業のことで、「八入」は何度も染めあげた美しい色という意味なのだそうです。ミツバツツジのンプルなピンクの花も綺麗ですが、アカヤシオの淡い色も味わいがあっていいですね。

アカヤシオの咲く山

栃木県 鳴虫山・社山・半月山

ヤシオツツジ栃木県の県花にも指定されており、アカヤシオの名所もたくさんあります。中でも日光にある鳴虫山・社山・半月山は人気の山。中禅寺湖、男体山をバックにしたアカヤシオは絶景ポイントとでよく写真でも紹介されます。G.W.の頃が見ごろになります。

栃木県・群馬県 ヤシオ山・仙人ケ岳

栃木県と群馬県の県境にあるその名もずばりヤシオ山ヤシオ山~仙人ヶ岳の稜線上にアカヤシオが咲き乱れます。見頃は4月上旬ころ。栃木県には他にも、袈裟丸山古賀志山などアカヤシオで有名な山があります。

群馬県 赤城山

アカヤシオは別名アカギツツジと呼ばれるだけあって、赤城山もアカヤシオが咲き誇ります。特に人気があるのはのは、覚満淵から少し上がった鳥居峠から篭山付近。覚満淵大沼をバックにアカヤシオのピンクの花が引き立ちます。は5月上旬~中旬が見頃。

埼玉県 蕨山

群馬県の西上州~埼玉県の秩父あたりもアカヤシオの名所がたくさんありますが、中でも一番人気なのが秩父の蕨山。4月中旬にはミツバツツジアカヤシオの共演が見られます。

三重県・滋賀県 鈴鹿山脈

三県と滋賀県にまたがる鈴鹿山脈もアカヤシオの名所。釈迦ヶ岳、御在所岳、鎌ヶ岳などで4月下旬に見られます。運がよければアカヤシオシロヤシオの共演も見られるそうです。

気になる花を見つけたらこれで調べましょう。

コメント