カタクリを見に行こう!

カタクリの画像 山野の花

カタクリは3月~5月に山地に咲く花で、赤紫の6枚の花びらをつけた姿はまさに「春の妖精」という名にふさわしい花です。

カタクリ(片栗)の基本情報

学名Erythronium japonicum
分類ユリ科 カタクリ属
花の色赤紫
花びらの枚数・形6枚
花期3月~5月
花径3cm~4cm
高さ10cm~30cm
生育する場所山地
生育する地域北海道~九州

カタクリの特徴

カタクリという名前からすぐに片栗粉が連想されますが、実際その球根(鱗茎)が片栗粉の原料となります。ただしあまり量が取れないため、最近の片栗粉はほとんどがジャガイモ原料なのだそうです。カタクリは昔は「堅香子(かたかご)」と呼ばれていたそうで、「傾いた籠状の花」の意味から「カタカゴ」とよばれ、それがカタコユリ→カタクリと変形したという説が有力だそうです。

一般的なカタクリは赤紫色の花をつけますが、まれに突然変異的に白い花をつけるカタクリがあります。白い花が咲く確率は数万分の一だそうで、とても貴重なため見つけると幸せになれるとか・・

春先に花が咲いたあとは短期間で枯れてしまい、一年の大半を地下で過ごす植物です。セツブンソウ等と共に「春の妖精(スプリング・エフェメラル)」と呼ばれます。6枚に開く花びらはまさに妖精のようで、群生で咲く場所は赤い絨毯のようにとても華やかになります。

カタクリの花が見られる場所

カタクリの花は北海道から九州まで全国で見ることができます。カタクリが見られる植物園もたくさんありますが、もともとは山に咲く花なので、山を中心に紹介します。太字は特に人気のある場所です。

都道府県場所
北海道(旭川付近)突哨山 239m
秋田県八津・鎌足カタクリ群生地
福島県大林ふるさとの山
栃木県古賀志山 583m
茨城県筑波山 877m
茨城県三毳山 229m
茨城県吾国山 518m
埼玉県鐘撞堂山 330m
東京都御前山 1,405m
東京都浅間嶺 903m
神奈川県かたくりの里
新潟県角田山 482m
新潟県六万騎山 321m
山梨県高川山 976m
山梨県黒岳 1,792m
長野県髻山 744m
長野県霧訪山 1,305m
愛知県猿投山 629m
岐阜県鳩吹山 313m
石川県奥獅子吼山 928m
福井県藤倉山 644m
福井県文殊山 365m
三重県藤原岳 1,144m
三重県局ヶ岳 1,029m
滋賀県御池岳 1,247m
滋賀県赤坂山 824m
京都府小塩山 642m
大阪府金剛山 1,125m
大阪府・奈良県大和葛城山 959m
岡山県・鳥取県毛無山 1,218m
鳥取県・岡山県蒜山 1,202m
鳥取県・島根県船通山 1,142m
島根県・山口県弟見山 1,085m
山口県寂地山 1,337m
愛媛県熊本県
愛媛県鋸山 1,017m
目丸山 1,341m

気になる花を見つけたらこれで調べましょう。

コメント