登山&ボルダリング

登山&ボルダリング ブログ

 ~ボルダリング初心者のブログ その4~

登山とボルダリングの運動の質

ここ数年の私の最大の趣味は登山なのですが、厳冬期の本格的な雪山登山をするつもりは少なくとも今のところはありません。でも、冬になると運動量も落ちて、体重も増えがち・・・そこで、冬場の体力維持の一環としてはじめたのがボルダリングです。でも、登山とボルダリングはどちらもハードな運動ではあるのですが、運動の質が全く異なります。

登山は比較的軽い負荷の運動を長時間行う、いわゆる有酸素運動。登山を本格的に始めて4年ほどになります。山によっては10時間以上も歩き続けることもありますが、急な登りの連続や、空気の薄い3000メートル近くの高山などでない限りは、息が切れることはほとんどありません。でも、長時間の運動ですので、多くのカロリーを消費します。

一方ボルダリングは、短い時間に重い負荷の運動を行う、いわゆる無酸素運動です。1つの課題を登っている時間は通常は30秒程度で、長くてもせいぜい1分。でも、ゴールにたどり着いた時には息が切れそうになるほどキツい運動であったりします。消費カロリー量はそれほど多くはありませんが、筋肉がつくため運動時以外(寝ているときでも)の消費カロリーが大きくなると言われています。

有酸素運動無酸素運動の両方を行うと、効果的にカロリーを消費し痩せることができるはず!?と考えて、先日登山とボルダリングを同じ日にやってみました。

2019年3月24日(日曜日)に登山&ボルダリングを決行!まず、登った山は神奈川県丹沢山地の塔ノ岳。天気が良ければ、山頂からは丹沢山地の山並みに富士山南アルプスも見ることができる、関東でも屈指の人気を誇る山です。

標高は1,491メートルとそれほど高くはありませんが、登山口の大倉の標高は290メートルで、標高差1,200メートルを登る必要があります。また途中には急な階段が連続する箇所もある比較的ハードな登山ルートです。標準タイムは上りが3時間30分、下りが2時間20分。私は上り2時間40分、山頂で1時間ほど滞在した後下りは1時間50分ほどで無事に下山しました。

下山後はまず温泉で汗を流したあとに、ボルダリングジムへ!行ったのは、登山口の近くにある、秦野市のDCTボルダリングジムというジムです。

ボルダリングジムDCT

オープンしてちょうど1年ほどになる新しいジムで、快適に楽しく壁登りを楽しむことができます。登山の後なので、疲れと筋肉の疲労とで本当に登れるの多少心配でしたが、ほとんど問題なく3時間ほど体を動かすことができ、登山とボルダリングとでは運動の質はかなり違うことが実感できました。さすがに、後半は疲れてポロポロ壁から落ちましたけど・・・

これだけ運動したのだからさぞかし体重も大きく減っていることだろう!!

今週の身体測定

そして、水曜日朝一の身体測定。(カッコ内は前週との差)

  • 体重:   69.9キロ (±0
  • 体脂肪率: 21.6% (ー0.8%

あれっ・・・体重が落ちてないぞ!

でも、ちょっといい訳させてください。登山の後数日間は体に水分が蓄えられてむくんだ状態になるため、数日間は体重は重くなるのです。それに、体脂肪は0.8%も落ちているので、ダイエット効果は絶対にあったはず!

という訳で、登山&ボルダリングが本当にダイエットに効果があるか、結論は来週に持ち越しとします。。。

コメント